>> OLD VOICE

大晦日
2003/12/31

さいたまにある、母方の祖母の家に行きました。
毎年お正月はここで過ごすのが慣例なんですが、今年は
妹や従妹(いとこ)が結婚したこともあり、ちょっと人数が
減って寂しい感じがしました。

が、その分なっちゃんの元気度がパワーアップしており、
補ってあまりある感じ(^▽^;)

家に着くなり、玄関に飾られているシーサーを見つけ大騒ぎ!
実はなっちゃん、シーサーが大嫌い。

キャーキャー言いながら、逃げ回ってました。
でも、そんなに恐がってないみたいで、親戚のいろんな人を
引っ張ってきては、シーサーがいることを教えてました(笑)

なっちゃんは僕の母が大好きみたいで、お風呂に入ったり、
お手伝いをしたり、楽しそうでした。おばあちゃんっ子なの
かもしれないなぁ。

とりあえず、大晦日はなっちゃんも頑張って起きていて、
年越しそばをしっかりと食べました。


そして今日も
2003/12/30

今日は本当はスキーに行く予定だったんだけど、昨晩から
なっちゃんが微熱のため、スキーは延期になりました。
残念!(T-T)

仕方ないので、父さんまたプラモ作りました。
ダンバインのトカマク仕様です ↓



なんか、もっとグレードの高いプラモを作りたくなってきました。
今ねらってるプラモがあるんです。
マスターグレードのシャア専用ズゴック!
3,000円するんだよねー・・・買ったら怒られるかな・・・


脱Docomo
2003/12/29

ケータイ、買い替えました。
これまでDocomoを使ってましたが、料金が高かったので、
これを機にVodafoneへ乗り換えです。カミさんも同時に
乗り換えたので、家族割引を適用すると、Vodafoneが
圧倒的に安いんですよね。



機種は、テレビが見れるヤツ。
本当は、なんでもよかったんだけど、ケータイの目指す方向性
としては、テレビって面白いかも!と思いました。
でも、実際にケータイでテレビを見るシチュエーションって、
そんなにないんだよね(笑)

とりあえず、辞書みたいな取り扱い説明書を読み漁ってます。
新しいオモチャだね〜、これは(笑)


フリーダム
2003/12/28

今日も黙々とプラモ作ってます。
なんか、こうやって部品を組み立てていると、気持ちはすっかり
少年に戻りますね。

最初に買ってもらったプラモは、確か 「ロボダッチ」という卵の
ような形をしたロボットのプラモだったと思う。
あの頃はプラモには接着剤が必ず必要だったんだよね。
よく手をベタベタにさせながら、作ったものです。

最近のプラモ技術はスバラシイ。
接着剤不要!おまけに、最初から部品が色分けされている
ので、塗装不要!細かい色分けはシールで補うことができます。

すごいなぁ〜
ってことで、フリーダム・ガンダム ↓


宣言
2003/12/27

この休み中に、溜まっていた未制作のプラモをガシガシ作ります。
いいんです。
ダメ人間と呼ばれても(T-T)

てなわけで、ブリッツガンダム。
なんだかおいしそうな名前のガンダムです。  ↓


未練
2003/12/26


きのうでクリスマスは終わったけれど、なんとなく未練。
リヴリーのムシキングも一人パーティ状態。
ツリーはヨレヨレで、もうやる気ないみたいだけど(^-^;)

リアルなクリスマスはと言うと、なっちゃんと一緒に今日は
ツリーを片付けました。やはり、こちらもちょっと未練〜

クリスマスとお正月の間って、なんか宙ぶらりんな感じが
しません?


お疲れさん!
2003/12/25

今日で仕事納めでした(^▽^)

帰り道、いつものように自転車を漕いでいると、なんだか今日は
やけに足どりが重い。さすがに一年の疲れが、ここに来てたまって
いるのかー・・・と思ったら、自転車の後輪がパンクしてました(T-T)

仕方なしに、トボトボ30分、自転車を押しながら帰りました。
よりによってクリスマスなんだよなぁ〜今日は。

まっ、いいか。
明日から休みだし。


げげげのげ
2003/12/24

クリスマスイブですね。
かみさんから、手袋をもらいました。
お礼に本をあげました。

『ゲゲ さだまさし著』

解ける夏と書いて解夏(ゲゲ)。
水木先生とは関係ない模様。

そもそも、なぜその本を贈ったかというと、映画に大沢 たかおが
出演しているかららしい。そんでもって、脚本・監督が「さだまさし」
であったことを、カミさんは知らなかったらしく、

「え〜!?さだまさしが書いたのー・・・
 挿入歌がさだまさしなだけかと思った・・・・ 」

と、ちょっとがっかりした模様。
まぁいいじゃないか。

ちなみに、さだまさしは高校の友達が大好きで、テープを借りて
聞いたことがあります。

中でも「償い」 という曲には、えらく感動して、涙した記憶があります。

こんな歌詞です。

----------------------------------------------------------
償い

作詩・作曲:さだまさし


 月末になると ゆうちゃんは薄い給料袋の封も切らずに
 必ず横町の角にある郵便局へとび込んでゆくのだった
 仲間はそんな彼をみてみんな貯金が趣味のしみったれた奴だと
 飲んだ勢いで嘲笑っても ゆうちゃんはニコニコ笑うばかり

 僕だけが知っているのだ 彼はここへ来る前にたった一度だけ
 たった一度だけ哀しい誤ちを犯してしまったのだ
 配達帰りの雨の夜 横断歩道の人影に
 ブレーキが間にあわなかった 彼はその日とても疲れてた

  人殺し あんたを許さないと 彼をののしった
  被害者の奥さんの涙の足元で
  彼はひたすら大声で泣き乍ら
  ただ頭を床にこすりつけるだけだった
 
  それから彼は人が変わった 何もかも
  忘れて 働いて 働いて
  償いきれるはずもないが せめてもと
  毎月あの人に仕送りをしている


 今日ゆうちゃんが僕の部屋へ 泣き乍ら走り込んで来た
 しゃくりあげ乍ら 彼は一通の手紙を抱きしめていた
 それは事件から数えてようやく七年目に初めて
 あの奥さんから初めて彼宛に届いた便り

 「ありがとう あなたの優しい気持ちは とてもよくわかりました
  だから どうぞ送金はやめて下さい あなたの文字を見る度に
  主人を思い出して辛いのです あなたの気持ちはわかるけど
  それよりどうかもう あなたご自身の人生をもとに戻してあげて欲しい」
 
  手紙の中身はどうでもよかった それよりも
  償いきれるはずもない あの人から
  返事が来たのが ありがたくて ありがたくて
  ありがたくて ありがたくて ありがたくて
 
  神様って 思わず僕は叫んでいた
  彼は許されたと思っていいのですか
  来月も郵便局へ通うはずの
  やさしい人を許してくれて ありがとう
 
  人間って哀しいね だってみんなやさしい
  それが傷つけあって かばいあって
  何だかもらい泣きの涙が とまらなくて
  とまらなくて とまらなくて とまらなくて
----------------------------------------------------------

やばい。
詩だけでも泣けるね(T-T)

類似
2003/12/23

「40年だよ!!ドリフ大爆笑」 見ました?
ちょっと見たんだけど、やっぱドリフはいいねぇ。
なんていうかチームワークがさ。

でも、ドリフ見てて思ったんだけど、なんかSMAPに通じるものが
あるかもなぁって。
ということは、SMAPもゆくゆくは、あんな風になっちゃうのかな?(笑)

役割で言えば

いかりや 長介 中居 正広
志村 けん 木村 拓哉
加藤 茶 香取 慎吾
仲本 工事 稲垣 吾郎
高木 ブー 草剪 剛

といった感じかしら。

いかりや長介 = 木村 拓哉
志村けん    = 中居 正広

でもありかなー。
キャラクター的にね。

高木ブー = 草剪 剛

これは、存在感の面白さという点では、かなり共通するものがあるなぁ。
安心するというか。
でも、何気に侮れないんだよね。


泣けた
2003/12/22

風邪、もらっちまいました。
食欲ゼロ、微熱アリ。

食欲が湧かないので、とりあえずヨーグルトとウィダーインゼリーで
しのぎました。本当はミカンとかの果物でビタミンを取りたいところ
なんですけどねー。

まぁ、寝れば治るでしょう!

どうでもいいけど、この間テレビで、アニメランキングみたいな番組
見ました。爆笑問題が司会してるやつです。

ドラえもんは泣けるね〜
「さよならドラえもん」知ってます?
ドラえもんが未来に帰ることになってしまい、のび太が一人で
ジャイアンとケンカする話。あれは単行本で読んだ時にも、かなり
泣けたけど、テレビで見るとさらに泣けたよ。


From サンタ
2003/12/21

なっちゃん宛に、ゆうたさんからクリスマスカードをいただきました♪
ラブリ〜(^▽^)



実は去年も同じ頃にクリスマスカードをいただいたのですが、
なっちゃんはまだ2歳になったばかりだったために、クリスマスや
サンタクロースの存在を認知できておらず、反応が今一歩
といった感じでした。
(去年はトナカイの赤い鼻にだけ反応)

ところが今年は違います!
さすが3歳ですね。
自分宛に手紙が届いたことにえらく感激したらしく、

「見て!見て!
 なっちゃんに来た手紙だよー! 」

と見せびらかしてました(笑)

「なっちゃん、いいなぁ〜!
 サンタさんからお手紙もらったんだ! 」

と言うと、本当に嬉しそう(^▽^)

なんか、とても心が暖まるカードをいただいて、感激しました。
ゆうたさん、ありがとう!


レベルアップ
2003/12/20

ガンプラ一つ完成しました。



なっちゃんに早速披露したところ、

「ガンダム!ガンダム!!」

と大はしゃぎ♪
かなりお気に入りの様子で、お昼寝するにも

「ガンダムと一緒に寝る〜!」

と枕元にガンダムを置いて、布団をかけておりました(笑)

昼寝から覚めてもガンダムごっこは続き、

「きょうはね、ガンダムの誕生日なの!

 ♪ハッピバースデー トゥ ユー
   ハッピバースデー トゥ ユー
   ハッピバースデー ディア ガンダーム(爆)
   ハッピバースデー トゥ ユ〜  ♪」

って歌ってました(T▽T)
いい感じにガンダマーレベルが向上している模様です。


アイテム
2003/12/19

リヴリーでクリスマスアイテムが追加されたので、早速飾りつけ♪



いやぁ、にぎやかにぎやか〜(^▽^)
一応、アイテムはミドリ色で統一してみました!
なんか、これ見てるだけでも幸せになれるなぁ。


若返り
2003/12/18

9月末まで放映していた最新のガンダム「機動戦士ガンダムSEED」の
ユーザー層が、聞いてびっくり!17歳の女子高校生がメイン!!
うへ〜・・・

なので、ハロは当然「ピンク」がスタンダードなのだとか。
ミドリのハロを見ても
「こんなださい色のハロ、いたっけ?」
という反応になるのだとか・・・。

もっと驚いたのは、ガンダムの声優さんのトークショーみたいのがあった
そうなんですが、アムロ役の古谷さんが登場した時は男性の「おお!」
という歓声が。そしてSEEDで登場したディアッカ役の声優さんが
登場した時には、アムロの何倍もの黄色い歓声が!

ディアッカ役の人が、その反応に驚いてしまい、アムロ役の古谷さんに
申し訳なさそうにしてたとか・・・

ガンダムはSEEDによって、確実に若返ったと同時にファン層を広げた
のだなぁと感じました。ファーストガンダムのオマージュという位置づけ
なんだけど、ファースト世代はなかなかついて行けなかったのは、既に
オールドタイプということか!(^-^;)


ダーツ
2003/12/17

今日、生まれて初めてダーツをやりました!
ボーリング以外のそういう遊び(ビリヤードとか・・・)はやったことないん
ですよね〜。だから、かなり新鮮でした。

たかが矢を投げるだけじゃないか、と高をくくっておりましたが、これが
なかなかどうして難しい。強く投げれば真っ直ぐ飛ぶってもんでも
ないし、適当に投げても的に当たらないし。簡単そうに見えるだけに
ついつい、ムキになってしまいます。

今日は惨敗だったけど、闇連を積んでやる〜!と誓うのであった。


クリスマスバージョン
2003/12/16

リヴリーにもクリスマスがやって来ました!
期間限定の島(ブルーベリーケーキ)が売られていたので、早速
購入!うまそう!!



あと、普段使ってる『呪文』もクリスマスバージョンになっております。
「帽子」の呪文を唱えると、頭にベル&リボンが着いたり、「風」の
呪文を唱えると、北風にのってサンタクロースが現れたりと、かなり
楽しいです〜って口で説明しても、なかなか伝わらないかと思い
ますが(^▽^;)


年賀状
2003/12/15

今年も年賀状作りの季節がやってきました。
毎年、我が家の年賀状のデザインを担当する僕としては、結構
頭を悩ます時期でもあります。

毎年なっちゃんを使って年賀状のデザインを考えるのですが、
今年も例外なく、なっちゃんを使わせていただきました(笑)

今年は申(サル)年ということもあって、当然のことながらサルを
題材にして、あれこれ考えました。

そんな中から、面白いアイデアが生まれたので、それをパソコンで
描き描きすること4時間・・・。で、できました!(T▽T)

今年のはね、思わず笑っちゃうよ〜!っていう出来でした♪


見えた!
2003/12/14

今日は東京の夜空には珍しく、とても澄み切った夜空だった。
月もキレイで、家族そろって、夜空の星を見上げながらの帰り道、

「あっ!流れ星!!」

すーっと、夜空に一筋のキレイな流れ星が見えました。
しばらく眺めていると、また一筋の流れ星が!

東京の夜空で流れ星が見えるなんて、ちょっとびっくりしました。

あっ、願掛けするの忘れた(^-^;)


以心伝心?
2003/12/13

今日は僕の両親と妹夫婦と一緒に食事をしました。
なっちゃんには、一足早いけれど、クリスマス用にお菓子の詰まった
ブーツを、母と妹から別々にプレゼント。

別々にプレゼント・・・のはずだったのに、同じものだった。
なんで?と聞いてみたら、どうも同じお店で同じものを、それぞれ買って
きたらしいことが判明。

うっそー!ってちょっと思ったけど、さすがは親子というか恐るべし親子
というか・・・ 。
クリスマス・ブーツなんて、どこでも売っているだろうにねぇ・・・。

そういう偶然ってあるもんなんですね。


恋文
2003/12/12

少し前の話になりますが、中島みゆきさんの新譜『恋文』を買いました。



ドラマ「Dr.コトー診療所」の主題歌でもあった「銀の龍の背に乗って」は、
改めて聴いてみて、その曲のよさに酔いしれました。
ドラマという背景を除いてみても、この曲はいいですね。

挿入歌として柴崎コウに提供した「思い出だけではつらすぎる」も、
みゆきさんが歌うと、さらにつらすぎる曲に!(T▽T)

他にも「恋とはかぎらない」や、「ナイトキャップ・スペシャル」など、なんとも
言えない感動に浸っております。


ゲット!
2003/12/11

ガンプラ、ゲットしました!しかも3箱も(笑)



家に持って帰った時のカミさんの反応。

「どうするの?そんなにたくさん・・・」

どうするって・・・作るに決まってるじゃん!(笑)
お正月はプラモ作りに決定〜♪

それにしてもさ、今回のガンプラって、ガンダムSEEDのMS
ばかりなんだけど、なかでも「バスターガンダム」のミドリとオレンジの
配色が、なんか和むなぁ〜って思ってたら、 「JR東海道線」の配色
と一緒だったのね・・・。どうりで!(笑)


コーン
2003/12/10

最近寒くなってきたのもあるけど、会社で缶のコーンスープを飲む。
つぶつぶのコーンが入っているのだけど、どうしても最後に1、2粒
コーンが残ってしまい取れない。

舌で取ろうものなら、きっと飲み口のところで舌を切ってしまうに
違いない。

かと言って、指を入れてまでそのコーンを取るほど、意地汚くはない。

なのに、なんでこんなに悔しいんだろう(苦笑)


ザ・ピーナッツ
2003/12/09

「ピーナッツの中にはおじいさんが住んでいるんだよ」

僕が小さいころ、おじいちゃんにそう教えてもらった。
確かに、ピーナッツを二つに割ると、頭巾のような帽子をかぶって
長いヒゲを生やしたおじさんの顔が!

子供の頃は、なんだかえらく感動したものです。



そんなわけで、なっちゃんにもそのまま
「おじいさん in ピーナッツ説」を伝授(笑)

結構喜んで、おじいさん探しをしております(^▽^)


くじ運
2003/12/08

なっちゃんが地元商店街のくじびきをしました。
確か去年は、2等だか3等だかで、商店街で使える商品券が
当たったんだっけかなぁ。

今年はどうかなーと思っていたら、

♪カラーン カラーン カラーン!
 「おめでとうございます!! 一等賞です!」

なにー!!
PSXか、はたまた豪華ハワイ旅行か!?と期待に胸を膨らませて
いただいた商品がコレ ↓



うわーい・・・・

長山洋子・・・また、び、微妙な・・・
しかも区民ホールでの催しものというところが、またなんとも(^^;)

まぁ、でもなっちゃんのくじ運の強さは分かったので、今度一緒に
宝くじでも買いに行こうっと♪


自転車
2003/12/07

僕とカミさん、それからカミさんの両親からのなっちゃんへの誕生日
プレゼントは、自転車でした。



ペダルにやっと足が届くかなーといった感じなので、結構乗りこなすまで
には身体的成長が不可欠なところもあるのですが(笑)、本人はご機嫌
なんです♪

自転車のペダルを漕がせると、ペダルが気になるのか足元ばかり見て
運転するので、ふらふら〜となってます。その度に

「前!前!」

と言われ、壁にドーン!(笑)

それでも、なんとかブレーキを覚え、ちょっとした曲がり角なら自分で
曲がれるようになりました。

がんばって、はやくお父さんとツーリングしようね!(^▽^)


Happy Birth Day
2003/12/06

今日は、なっちゃんの3歳の誕生日でした。
たくさんの人に祝福されて、とても幸せな一日になりました。
ありがとうございます。

被服職人のno ironさんからも、思いがけないプレゼントをいただきました。
かわいいワンピースと、バッグです!



実は、このワンピースには、以前 no ironさんに描いたラミーカミキリが
プリントされています。これと同じ柄のプリントをしていただいたトートバッグ
を、以前僕の誕生日にプレゼントしていただいたので、

「おとうさんと同じカミキリムシさんだねー!」

となっちゃんも大喜び(^▽^)
拡大すると、こんな感じ!↓



それにしても、さすが!としか言い様のないデザイン&仕上がりです。
もちろん、no ironさんのワンピースがですよ!
いつもいただいてばかりで申し訳ないです〜 m(_ _)m

今度、おそろいの柄のワンピースとバッグで、なっちゃんと一緒にお散歩
したいと思います♪


かわいすぎ〜
2003/12/05

今日送られてきた、「air BE-PAL」 のメルマガに、お花畑で遊ぶ
ホッキョクグマ
が〜!!!! か、かわいすぎて、鼻血が出そうに
なりました ( ̄TT ̄)

それにしても、なんて幸せそうな顔して、お花に囲まれてるんでしょうね、
このホッキョクグマは!(笑) こっちまで幸せになるっちゅうの(^▽^)


2003/12/04

新作は「翼」です。

エロではないんだけど・・・。
どうなんでしょう、こういう表現って。

なんで、こういう絵になったかというと、多分ダンバインに出てくる
妖精に影響されていると思われ・・・(^▽^;)>

まぁ、それだけじゃないけどね〜

これで11作目。残すはあと1作!
今年中に描き終えないとね!
もう、頭の中で構想固まりつつあるので、いけるかなぁ。

っていうか、そろそろ昆虫を描きたくて仕方ないんですけど(笑)
年賀状のデザインは昆虫にするかな。

あっ、親戚用のは、なっちゃんを使ったデザインにするんだった。
うーん、間に合うかなぁ(T-T)


GET!
2003/12/03

AV仕様のファミコンとディスクシステムをゲットしました!



と言っても、これ、ガチャガチャの商品なんですが(^▽^;)
実によくできています。ちゃんと、ファミコン本体からカセットの抜き差しも
できますし。

せっかくなんで、ズゴックとアマゾンに遊んでもらいました(笑) ↓


大人のコンソメ
2003/12/02

最近、たまーに見てる深夜番組があります。
大人のコンソメ」 っていう番組なんですが、子供の疑問に大人がどれだけ
正確に答えられるかっていう趣旨で、街灯インタビューを行うのですが・・・

例えば・・・

 Q:なぜ放射能は体に悪いの?

これに対し、街灯インタビューでの大人の答え

 A1:「殺人光線みたいなものだから」
 A2:「ギガ単位の電波を発するから」
 A3:「山口百恵主演ドラマの影響で」
 A4:「放射能は風邪と同じ」(※風邪用のマスクで防げる)

みんな、ものすごーい神妙な顔つきで、適当な御託を並べる様がかなり
滑稽で、思わず笑ってしまうんだけど、じゃあ、自分はちゃんと答えられるの?
となると、ちょっと冷や汗かいたりして(苦笑)

ちなみに、専門家による正しい答えも用意されていて、毎回「なるほどー」
とか思ってたりします(笑)


ツリー
2003/12/01


小さいながらも、うちもクリスマス・ツリーを出しました。
なっちゃんと一緒に飾りつけ♪

ツリーの豆球の灯りって、なんか癒されますね。
静かにまたたく様は、しんしんと静かに降る雪を思わせます。

ツリーのオーナメントは、サンリオショップのおまけだったりと、
年々増える一方です(笑)

そのうち、ガンダムの食玩でもぶらさげるべなぁ・・・こっそり。